ヘルプ

興福寺 171129 01

写真: 興福寺 171129 01

写真: 興福寺 171129 02 写真: 猿沢池 171129 02

さて、9時になり、駐車場も営業開始したので、興福寺へ (^^)v

そもそもの始まりは、更に20年ほど前に遡るようですが、荒っぽく言うと、この興福寺は、平城遷都に伴い、和銅3年(710年)、藤原不比等によって創建されました。

東金堂です。
神亀3年(726年)、聖武天皇によって建立されました。
現在の建物は、応永22年(1415年)に再建されたものです。

アルバム: 公開

タグ: 奈良県

お気に入り (24)

24人がお気に入りに入れています

コメント (9)

  • arisa

    見事で綺麗ですね^^

    2017年12月16日 04:49 arisa (52)

  • のゆゆ

    どっしりと素敵ですね。

    2017年12月16日 09:15 のゆゆ (5)

  • kame

    東金堂好きです♪ 朝一番の静謐な感じが伝わってきます・・

    2017年12月16日 09:25 kame (11)

  • ふみ

    さすが古の都、歴史がありますね。
    反ったような屋根が良いですね。

    2017年12月16日 14:13 ふみ (8)

  • マンドリニストQ

    皆様、多くのお気に入りやコメント、ありがとうございます!

    駐車場で車を降りて、係員の方に『興福寺の入口はどこでしょうか?』と訊いたら、『あれが五重塔ですから、あの方向に歩いていって下さい。 興福寺は塀がないので、どこからでも入れるんですよ』と言われました (^^;v

    2017年12月16日 15:06 マンドリニストQ (4)

  • kei

    堂々としていて立派ですね〜〜

    歴史を感じます。

    2017年12月16日 17:19 kei (110)

  • あきかん

    興福寺が創建される時、地鎮の為に和同開珎等の銭がお清めの為にまかれたと聞いたことがあります。(^^)

    2017年12月16日 18:07 あきかん (6)

  • マンドリニストQ

    貨幣が撒かれたのは、南円堂の"地鎮祭"のような儀式の時だったようですね。 あの空海上人が儀式を司ったとも言われているようです (^^)v

    2017年12月16日 18:26 マンドリニストQ (4)

  • PR123(決算業務で暫く多忙です(◎-◎;))

    600年前の再建の建築技術も素晴らしですね〜(*^^*)♪

    2017年12月18日 10:38 PR123(決算業務で暫く多忙です(◎-◎;)) (35)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。