ヘルプ

塩生姜台湾らー麺@塩生姜らー麺専門店MANNISH亀戸店・江東区亀戸

  • 27

写真: 塩生姜台湾らー麺@塩生姜らー麺専門店MANNISH亀戸店・江東区亀戸

写真: パクチー入り酸辣湯麺@yagu-noodle・江東区住吉 写真: 鶏山葵丼@緑栽・葛飾区新小岩

塩生姜らー麺専門店MANNISH亀戸店
  江東区亀戸5-2-13

 この日から提供が始まったこちらのお店の週替わり平日限定メニュー。店長さんのTwitterによれば「アメリカンな感じ」とのことで辛さは控えめのようだが、実際はどのようなものかと訪れた。平日の11半過ぎにお店に着くと、開店時に入店したと思われる先客が2名のみと空いていた。お店に入ってすぐ正面に置いてある小型券売機で、限定メニュー用の食券を1100円でポチっとしカウンター席に座る。
 5分余りで配膳された丼を見ると、こちらのお店の主力メニューである塩生姜らー麺をベースに、鶏チャーシューを豚挽肉に、カイワレ&青菜をニラに替えるとともにラー油を浮かべて台湾ラーメンらしく仕上げたように思える。実際に味わってみると、麺はストレートの中麺でツルッ、プリッ、シコッとした定番の麺のようで、スープもショウガが香る鶏ベースの旨味十分、ほどよいコクの穏やかないつもの塩スープをベースにしつつ、そこにラー油を浮かべてピリッとした辛味を加えてある。辛さの程度は本場味仙で言えばアメリカンにも届いておらずピリ辛程度。なので、途中で卓上の一味唐辛子をかなり多めに振りかけた。豚挽肉がニンニクとトウガラシと一緒に炒めて仕上げたいわゆる台湾ミンチではないため、辛さの源がラー油だけなのでこれ以上は辛くできないのだと思われる。台湾ラーメンを食べ慣れていない首都圏の人々に、味仙レベルの辛さのラーメンを提供するという冒険はできなかったのだろう。
 発祥のお店である味仙@名古屋市の台湾ラーメンに近いものを期待していただけに正直残念な気持ちは少しあるが、ショウガがしっかりと香る豚挽肉入りのピリ辛塩ラーメンと思えば何の問題もなく、美味しくいただいて退店した。

・お気に入り度:〇

アルバム: 公開

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。