ヘルプ

龍谷山本願寺(西本願寺) 阿弥陀堂

  • 4
  • 975

写真: 龍谷山本願寺(西本願寺) 阿弥陀堂

写真: 龍谷山本願寺(西本願寺) 浄土真宗本願寺派伝道本部

撮影場所:龍谷山本願寺(西本願寺)(京都府京都市下京区堀川通花屋町下ル門前町60番地)

撮影日時:2014年(平成26年)7月21日(月・祝)午前10時06分頃

撮影地の天気:晴

使用カメラ:Sony Cyber-shot DSC-HX60V

その他:このお寺は、鎌倉時代に浄土宗の開祖法然(美作国久米(現在の岡山県久米郡久米南町)出身)の弟子である親鸞(法界寺、日野誕生院付近(京都府京都市伏見区日野西大道町)出身)が開設した浄土真宗の1派かつ、真宗十派の1つに位置付けられている浄土真宗本願寺派の本山であり、「宗教法人 本願寺」が所有する。この建物は、1760年(宝暦10年)に再建。東西42m、南北45m、高さ25m。中央に阿弥陀如来の木像、左右にインド・中国・日本の念仏の祖師七師と聖徳太子の影像が安置されている。境内は国の史跡に指定され、「古都京都の文化財」として世界遺産にも登録されている。直轄寺院には東京都中央区築地3丁目に有る築地本願寺(2012年(平成24年)3月までは浄土真宗本願寺派本願寺築地別院が正式名称)が有るが、あちらはインド風の建物である。境内から隣接した所には龍谷大学と浄土真宗興正派(真宗興正派)の本山である円頓山興正寺が、堀川通を二条城方面に行った所にはこの宗教団体の宿泊施設である聞法会館と東急グループの一員である京都東急ホテルが、清水寺方面に行った所にはこの宗教団体の開祖親鸞聖人の遺骨が埋葬されている大谷本廟(西大谷)が、七条通をヨドバシカメラ方面に行った所には浄土真宗大谷派(以下、真宗大谷派)の本山である真宗本廟(通称は東本願寺)が有る。大谷本廟の最寄り駅である清水五条駅から京阪電車に乗って淀駅で降りた所、伏見区に有る京都競馬場には、この宗教団体が賞を提供するレースは無い。この日は運良く法要が開催されていて、お坊さんの仕事の様子を見る事ができた。ちなみにこのお寺のエレベーターはオーチス製(安穏堂)、東芝製(阿弥陀堂、龍虎堂)、三菱電機製(浄土真宗本願寺派伝道本部)の3種類がある。照明とテレビモニターは真宗の慣例に従ってパナソニック製である。余談だが、浄土真宗各派(大谷派や高田派のように正式名称に浄土を含まない団体も多い)のお坊さんはスキンヘッドでは無いお坊さんが多い。

当サイトの拡大版(元画像)はhttp://photozou.jp/photo/photo_only/3094856/207843746">コチラ。

E★エブリスタ版はhttp://estar.jp/.pc/_photo_view?w=23289899">コチラ。同サイトの拡大版はhttp://im37a.estar.mbga.jp/0/435/485634435.5000.jpg">コチラ。

この宗教団体の公式ホームページはhttp://www.hongwanji.or.jp/">コチラ。

真宗教団連合の公式ホームページはコチラ。
[http://www.shin.gr.jp/]

アルバム: 公開

お気に入り (4)

4人がお気に入りに入れています

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。