ヘルプ

2020_1213_142913 伏見稲荷踏切

写真: 2020_1213_142913 伏見稲荷踏切

写真: 2020_1213_143523 【8】深草3号踏切 写真: 2020_1213_142856 【7】伏見稲荷踏切

京阪は出町柳ー神宮丸太町ー三条ー祇園四条ー清水五条ー七条ー東福寺ー鳥羽街道ー伏見稲荷
JRは京都ー東福寺ー稲荷
となっているので、東山方面から伏見稲荷に立ち寄って京都駅に向かう、あるいはその逆という回遊ルートをとることができます。
電車より少し時間は余分にかかりますが京都駅から師団街道を下ってくる市バスも結構利用者があります。こちらは市バス一日券などが使えて交通費の節約になることがメリットと思われます。

お気に入り (5)

5人がお気に入りに入れています

コメント (8)

  • kame

    市バスは一度使ってみたのですが本数が少なすぎて不便なので止めました。それよりは東福寺から歩くほうが早いのか?とも思うのですが実行できてません。鳥羽街道まではあるのですが・・

    2020年12月26日 10:34 kame (12)

  • キューチャン

    ヨッシーさん
    ☆ありがとうございます。

    2020年12月27日 08:43 キューチャン (36)

  • キューチャン

    さがみこさん
    ☆ありがとうございます。

    2020年12月27日 08:44 キューチャン (36)

  • キューチャン

    SuzumeExpさん
    ☆ありがとうございます。

    2020年12月27日 08:44 キューチャン (36)

  • キューチャン

    中古のふさん
    ☆ありがとうございます。

    2020年12月27日 08:44 キューチャン (36)

  • キューチャン

    kameさん
    ☆とコメントありがとうございます。
    という声を受けて、「南5」系統は60分間隔→30分間隔に増発され、さらに「南5」系統の間に、京都駅〜伏見稲荷間は途中の停留所を通過する「急行105」系統も追加され、今は合わせて15分に1本が確保されているようですね。
    声を大にして言ってみるものです。

    2020年12月27日 08:49 キューチャン (36)

  • kame

    知りませんでした。本数増えているのですね〜 だったら市バスがいいかも〜 情報有難うございます。ぼやいてみるものですね〜

    2020年12月27日 10:07 kame (12)

  • キューチャン

    kameさん
    再びのコメントありがとうございます。
    市バスの時刻表を見ていますと公営交通らしく、路線ごとに営業係数が掲載されています。南5も急行105も稼ぎ頭の急行100や101に劣らない採算性の良い路線なので増発もそれに見合うサービスかな、と思いましたが、多くの観光客が使ってる一日券、最初に乗った時こそカードリーダーで日付刻印してもらうけどあとは見せるだけ、どれに何人乗ったかなんて記録してるふしもないし、路線ごとの採算性なんて正確に出るん?どんぶり勘定?なんて思ってしまいました。

    2020年12月27日 19:47 キューチャン (36)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。