ヘルプ

2018_1125_102954 降りれば鴨川 振り向けば東山〜♪

写真: 2018_1125_102954 降りれば鴨川 振り向けば東山〜♪

写真: 2018_1223_115229 4号車二階建て乗車指標 写真: 2018_1125_100827 臨時快速急行

京阪は終点の出町柳駅から神宮丸太町・三条・祇園四条・清水五条・七条と6駅に亘って鴨川のすぐ脇を並行して地下で走っています。
そのため、これらの駅では地下から上がってくるとすぐ横に鴨川があり、目を東に向ければ東山三十六峰を仰ぎ見ることができます。

お気に入り (3)

3人がお気に入りに入れています

コメント (7)

  • nophoto_70_mypic.gif

    最近は三条も四条も行かないので京阪は乗らないなー
    神宮丸太町って駅有るんですね。
    三条が終点だった。地上を走ってた。テレビ付電車にいっぺん乗りたかった(^^ゞ

    2018年11月28日 03:56 退会ユーザー

  • kame

    私も今だに地上を走ってた頃のイメージが強く残ってます。川端通に線路が二本あって上り下りのホームもあったのですよね・・・ホームは川に出っ張ってたかもしれませんが そんなスペースがあったのがフシギ〜

    2018年11月28日 09:28 kame (12)

  • キューチャン

    フーテンのふさん
    ☆とコメントありがとうございます。
    三条が終点。
    http://photozou.jp/photo/show/251552/148634652
    地上を走ってた。
    http://photozou.jp/photo/show/251552/148880485
    テレビ付電車にいっぺん乗りたかった。
    http://photozou.jp/photo/show/251552/137697758
    みなさん印象に残っている特色は一致してますよね。(^o^)

    2018年11月29日 20:14 キューチャン (36)

  • キューチャン

    西表カイネコさん
    ☆ありがとうございます。

    2018年11月29日 20:32 キューチャン (36)

  • キューチャン

    kameさん
    ☆とコメントありがとうございます。
    モノレールにはかないませんが電車は割と狭い用地でも収まりがいいですよね。
    川端通は京阪の用地どころか琵琶湖疎水にも蓋をしてやっとできてますからねぇ。
    ほんと、どちらに転んでも疎水か鴨川に落ちてしまう狭い堤防の上を走っていましたね。
    中でも圧巻は三条駅でした。
    http://photozou.jp/photo/show/251552/148991701
    堤防の上に線路が3本にホームが1本
    足りないホーム2本は鴨川の河原に柱を立てた空中と、疎水に張出した棚みたいな
    ところにありました。
    それでも足りない1本の線路とホームは疎水の上に斜めに掛けた橋の上にありました。スペース効率の良さこの上なし・・・

    2018年11月29日 20:35 キューチャン (36)

  • kame

    そっか〜疎水も河原もフル活用していたのですね〜 写真も懐かしく拝見しました。大阪に住んでいた20代の頃、よく京都に行きました。三条からバスでお寺にいくか、歩いて美術館に行くかどちらかでした。地下になってから30年経っても若い頃のイメージは強く残っています・・・

    2018年11月30日 07:52 kame (12)

  • キューチャン

    kameさん
    コメントありがとうございます。
    地下にもぐるといっても一体どうやって?と思いましたが琵琶湖疎水を暗渠にしてさらにその下を走らせるとは・・・。

    2018年12月4日 22:06 キューチャン (36)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。