ヘルプ

2017_0214_104250 大阪側踏切

写真: 2017_0214_104250 大阪側踏切

写真: 2017_0305_133115 丹波橋駅 写真: 2017_0214_104245 京都側踏切

京阪東福寺駅 駅のホームのすぐ大阪側にも踏切があります。
京都側の踏切は http://photozou.jp/photo/show/251552/245610716
京阪電車は急行以上と大阪府下で折り返す普通・準急には7両編成と8両編成がありますが、淀駅を超えて京都方面に運転される準急と普通は必ず7両編成です。その理由はこの踏切にあります。
両側を踏切に挟まれた東福寺駅は7両編成分以上ホームが延ばせず、ここに止まる準急と普通は7両編成でしか運転できないことになっています。
同様な状況にある準急・普通停車駅が京都市内にあと2つほどあります。

お気に入り (5)

5人がお気に入りに入れています

コメント (6)

  • 写 素人

    そうでしたか、全然気が付きませんでした。
    普段は枚方市駅に止まる準急か急行に乗ってましたので、8両編成だったのかな。(^。^)

    2017年2月26日 11:32 写 素人 (18)

  • キューチャン

    toraさん
    ☆ありがとうございます。

    2017年2月26日 20:38 キューチャン (36)

  • キューチャン

    みなみたっちさん
    ☆ありがとうございます。

    2017年2月26日 20:38 キューチャン (36)

  • キューチャン

    oseigtさん
    ☆ありがとうございます。

    2017年2月26日 20:39 キューチャン (36)

  • キューチャン

    がんちゃんさん
    ☆ありがとうございます。

    2017年2月26日 20:39 キューチャン (36)

  • キューチャン

    写素人さん
    ☆とコメントありがとうございます。
    乗客が増える一方だった頃は混雑はしましたが限られた電車を何とかやりくりして増発したり増結したりと苦労して工夫してるのが解って面白かったですが、
    2000年代に入ってからは少子高齢化や産業の空洞化に加えて並行する路線が充実して乗客も減少に転じ、混雑は随分とましになって、少しづつ本数を減らして遅れにくいゆとりのあるダイヤが組まれ、8両編成も混む電車に絞ったりして無駄のない運用がなされるようになり、古い電車も整理されて綺麗になりましたが、面白みという点では少し寂しくなったような気もします。

    2017年2月26日 21:18 キューチャン (36)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。