ヘルプ

2016_1204_140550 嵐電27

写真: 2016_1204_140550 嵐電27

写真: 2016_1204_140626 祝・ブラタモリ出演 写真: 2016_1204_140219 嵐電27 内装

嵐電の26、27の2両は1994年に平安京遷都1200年記念の協賛事業として造られた
レトロデザインの電車です。嵐電龍安寺駅にて・・・
デザインのベースになったのは↓この形の電車
http://photozou.jp/photo/show/251552/165695522
外観形状はそのまま復刻された感じです。
クラシックな台車やおでこに乗ったヘッドライトのケースは古いものを整備して再使用しています。
ですがライトは昔のままの1個では今の新しい電車と比べると暗いし切れたらアウト、ということで、真ん中の窓の内側にも角形2灯が増設してありますね。

アルバム: 公開

お気に入り (6)

6人がお気に入りに入れています

コメント (8)

  • nophoto_70_mypic.gif

    クラッシクカーの電車版ですね〜♪

    2016年12月10日 13:50 退会ユーザー

  • キューチャン

    toraさん
    ☆とコメントありがとうございます。
    変に脚色することなく、70年前に作られて廃車直前になっていた電車の使える部品を手入れして再使用し、痛んだ車体をほぼそのままの形で作ったという拘りのクラシックカーですよ。

    2016年12月10日 19:23 キューチャン (36)

  • キューチャン

    がんちゃんさん
    ☆ありがとうございます。

    2016年12月10日 19:23 キューチャン (36)

  • キューチャン

    B707B787さん
    ☆ありがとうございます。

    2016年12月10日 19:24 キューチャン (36)

  • みなみたっち

    今回は、この色のに乗れませんでした。('◇')ゞ

    2016年12月10日 21:19 みなみたっち (76)

  • キューチャン

    みなみたっちさん
    ☆とコメントありがとうございます。
    1両でのんびり走っていたのでだいぶ混雑のピークも過ぎた感じですね。
    大した話ではありませんが、この色はもう1両あり、この「27」は装飾の帯が銀色ですがもう1両の「26」は金色になっています。
    http://photozou.jp/photo/show/251552/171088120

    嵐電の電車はゆっても全部で28両しかなく、この色はそのうちの2両。
    春秋の混むシーズンは2両編成になるので編成は14組、
    このうち2組にこの電車が混じるとすれば確率1/7ですね。
    1/7というと実際のところは3〜4回目の機会には巡り合えてそうな気がします。

    2016年12月11日 10:47 キューチャン (36)

  • キューチャン

    中古のふさん
    ☆ありがとうございます。

    2019年9月8日 17:05 キューチャン (36)

  • キューチャン

    SuzumeExpさん
    ☆ありがとうございます。

    2019年9月16日 06:34 キューチャン (36)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。