ヘルプ

2015_0322_151046_澱川橋梁

写真: 2015_0322_151046_澱川橋梁

写真: 2015_0322_152919_澱川橋梁 写真: 2015_0322_150941_澱川橋梁

宇治川に架かる淀川橋梁です。
1928年(昭和3年)近鉄京都線の前身の奈良電気鉄道により架けられました。
日本一長いトラス橋としてスパン164mは架橋後82年経った今も破られていません。
全長120m、6両編成の近鉄電車が2列車、合計約500トンが渡ってもびくともしません。
建設当時から今の通行量を見越して造られていて補強する必要もなく今も当時の姿のまま使われています。

お気に入り (2)

2人がお気に入りに入れています

コメント (5)

  • Nao

    重厚感のある素晴らしいトラス橋、まるでエジンバラ郊外のフォース鉄道橋のようですね〜(^O^)

    2015年3月24日 22:56 Nao (51)

  • キューチャン

    Naoさん
    ☆とコメントありがとうございます。
    これぞ鉄橋、という形してますね。本来なら橋脚を建てて短いトラスを並べるのでしょうけど、建設当時この周辺は近くの陸軍16師団の渡河訓練場になっていて事故防止の観点から橋脚が認められずこの長大なワンスパンのトラスになったそうです。

    2015年3月26日 00:09 キューチャン (36)

  • キューチャン

    1049さん
    ☆ありがとうございます。

    2015年3月26日 00:09 キューチャン (36)

  • キューチャン

    アバット・ピアさん
    コメントありがとうございます。
    「淀川橋梁」は誤記ですね。題名やキーワードにも書いている「澱川大橋」ですね。
    失礼しました。
    河川にはお詳しいんですね。(^。^)
    「淀川」は仰るように大阪湾から琵琶湖までで、「宇治川」という川は存在しませんね。河川法上は・・・
    ですが河川法は治水などの便宜を目的にした河川管理上の決まりなので、別に河川法制定以前の河川名を否定している訳でもないと思います。
    この川も滋賀県内では瀬田川、京都府下、三川合流までは宇治川、と呼ぶ人が多いのではないかと思います。
    河川法に則って仕事をしているはずの当の国交省も一般の混乱を避けるため
    知名度の高い河川名の表示は通称を大きく正式名を小さく併記しているようですよ。
    http://photozou.jp/photo/show/251552/220378024

    2015年3月26日 23:14 キューチャン (36)

  • キューチャン

    masa7さん
    ☆ありがとうございます。

    2015年4月1日 00:26 キューチャン (36)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。