ヘルプ

苔崖蝶

写真: 苔崖蝶

写真: 給水中 写真: ハグロトンボ

久賀 嵩山登山道にて
苔だらけのコンクリート擁壁でイシガケチョウが給水していました

アルバム: 公開

お気に入り (11)

11人がお気に入りに入れています

コメント (16)

  • 粗にゃん

    ciba さん、お気に入りありがとうございます =^:^=

    2023年7月9日 11:11 粗にゃん (5)

  • seishin226

    苔むした岩壁に綺麗ですね〜\(^o^)/

    2023年7月9日 11:49 seishin226 (33)

  • kei

    温室でしか見たことないわ。

    2023年7月9日 14:39 kei (110)

  • 粗にゃん

    seishin226 さん、コメントありがとうございます =^:^=

    秋になれば、フジバカマにやってきます (=^^=)/~~

    2023年7月9日 17:02 粗にゃん (5)

  • 粗にゃん

    kei さん、コメントありがとうございます =^:^=

    南方系ですからね (=^^=)/
    そのうちばったり出会えるかも・・・ (=^^=)/~~
    https://www.insects.jp/kon-tyoisigake.htm

    2023年7月9日 17:04 粗にゃん (5)

  • 粗にゃん

    とらいどっぐさん、お気に入りありがとうございます =^:^=

    2023年7月9日 17:05 粗にゃん (5)

  • 粗にゃん

    てんちゃん、お気に入りありがとうございます =^:^=

    2023年7月9日 17:05 粗にゃん (5)

  • モンプチ

    春桜の頃にあえると思ってました
     以前桜満開の時にあえたので、、、たった一度ですが

    ほんとお洒落な模様で素敵な子ですね^^

    2023年7月9日 22:15 モンプチ (169)

  • トキゾウ(ゆっくり)

    もう少しバックが白っぽかったら探しにくそうですね。

    2023年7月10日 08:30 トキゾウ(ゆっくり) (32)

  • 粗にゃん

    モンプチさん、コメントありがとうございます =^:^=

    春から秋まで飛んでいますが、単独行動で素早いし、ほかの蝶と見間違えることもしょっちゅうです (=^^=)/
    一番確実なのはアサギマダラに紛れてフジバカマに来ているときです (=^^=)/~~
    https://photozou.jp/photo/show/191797/268848180

    2023年7月10日 12:18 粗にゃん (5)

  • 粗にゃん

    トキゾウさん、コメントありがとうございます =^:^=

    昔は石垣蝶でした (=^^=)/
    https://photozou.jp/photo/show/191797/266643275

    2023年7月10日 12:20 粗にゃん (5)

  • 粗にゃん

    ふぃろすさん、お気に入りありがとうございます =^:^=

    2023年7月10日 12:21 粗にゃん (5)

  • 粗にゃん

    ぷちこさん、お気に入りありがとうございます =^:^=

    2023年7月10日 12:21 粗にゃん (5)

  • 粗にゃん

    昔ライダーHKさん、お気に入りありがとうございます =^:^=

    2023年7月15日 15:51 粗にゃん (5)

  • 西表カイネコ

    ↑カイネコもずっとイシガキチョウと呼んでました( ゚Д゚)

    2023年8月6日 05:33 西表カイネコ (180)

  • 粗にゃん

    西表カイネコさん、コメントありがとうございます =^:^=

    古い図鑑ではイシガキチョウです (=^^=)/
    高齢者はたいていイシガキチョウと呼んでいます d(=^m^= )
    アゲハチョウとナミアゲハの関係も同じですね (=^^=)/~~

    2023年8月6日 13:24 粗にゃん (5)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。