ヘルプ

29.3.22須賀神社本殿

  • 77

写真: 29.3.22須賀神社本殿

写真: 29.4.1明治天皇御製 写真: 29.3.10鹽竈神社帆手まつり

3月22日(水),宮城県塩竈市牛生町の須賀神社に参拝しました。祭神は建速須佐之男命(素戔嗚尊)です。宮城県神社庁によると,由緒は「後醍醐天皇の元応元年(1319年),氏子の人々鬼門鎮護の神として創建したという。(明治2年社蔵文書)俗に牛頭天王社と呼んだ。明治維新の際,現社号に改める。同4年7月村社格加列,同41年12月22日無格社仁和多利神社に合祀,昭和18年に仁和多利神社を大代字中峰に移社,戦後氏子の切なる要望により設立の許を得て旧社地に神殿を営み神霊を鎮め奉り,氏子を安堵せしめた。時に昭和36年8月11日である。不審火により平成5年11月舞殿が全焼した。」とのことです。須賀神社鳥居前にあるのが牛神石です。「牛生町(ぎゅうちょう)」という地名は,この石に由来しています。建速須佐之男命(素戔嗚尊,牛頭天王)の御足元石と伝えられて,古くから崇められて来たものであるとのことです。

アルバム: 公開

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。